チームのパフォーマンスを上げる為に必要な「心理的安全性」とは?
皆さんは、「心理的安全性」という言葉をご存知でしょうか?
最近、様々なところで耳にするシーンが増えていると感じています。
この言葉は、Google社が数年間の時間をかけた人事関連の研究成果報告として、心理的安全性は成功するチーム構築において最も重要なものであると発表したことによって、広く知られるようになりました。
昨今の解釈では、背伸びせず、自然体の自分自身でいれる穏やかな雰囲気や空気が流れている環境のことを示すと言われています。
ビジネス界隈で聞くようになったのは、ここ数年ですが、心理的安全性の起源としては、1965年にマサチューセッツ工科大学教授である、エドガー・シャイン教授とウォレン・ベニス教授が提唱した概念です。
更に、1999年に同じマサチューセッツ工科大学の教授であるエイミー・C・エドモンドソン教授の論文内で、チーム内で「リスクを取っても良い」とチームメンバーに共有される信念にあると、心理的安全性が定義づけられており、古くから研究されてきているものとなります。
エドモンドソン教授は、心理的安全性を測る方法として、論文の中で7つの質問を示していますので、本コラム内でご紹介させて頂きます。
質問1:チームの中でミスをすると、非難される
質問2:チームのメンバーの間で、課題や難しい問題を指摘し合える
質問3:チームのメンバーは、自分と異なることを理由に、他者を拒絶することがある
質問4:チームに対してリスクのある行動を取っても安全である
質問5:チームの他のメンバーに助けを求めることは難しい
質問6:チームメンバーは誰も、他人の仕事を意図的におとしめるような行動をしない
質問7:チームメンバーと一緒に仕事をするとき、自分のスキルと才能が尊重され、活かされていると感じる
各質問に対して、ポジティブな回答が多いほど、心理的安全性が高いチームだと言われています。ぜひ、皆さんも定期的に振り返っていただくと、自分たちの強みや課題感が見えてくるかもしれません。また就職・転職活動を進める上でも役立ちそうですね!
ただ、一方で、気を付けなければならないのは、心理的安全性の言葉・意味を間違って解釈をし、居心地のよいぬるま湯をつくるためではない為、ここの理解は正確にしておく必要があります。
ブライダルは、お客様のためにチームでつくっていくものですから、大事にしたい考え方になると思いますし、リーダー層の方は、工夫して環境づくりをすることが大切だと思います。各会場内でのチームづくりのヒントになれば幸いです!
当社では、全国のブライダル企業様より、非公開求人含め積極採用中ポジションの求人を多数お預かりしております!今後を見据え、積極的に社内体制を整備されている企業・会場様も多くあります。今後のキャリアに関して、お考えの方は、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ!
◆キャリアカウンセラーへのご相談はこちらから
https://wedding-tuku.com/career/lp/06#contact-area